M&Aコラム

事業承継前に~後継者様のための地盤づくり~

事業承継を行う後継者様の育成は、事業の引継ぎにあたっての重要課題です。
経営についての力量・後継者様ご本人の経営意識が十分に育つ前に事業承継を行うことはできません。

承継後に、後継者様が経営者として育っていかれるのは当然のこととしても、 生き馬の目を抜くような昨今のビジネスのスピードから考えると、 やはり事業承継を行う前に後継者様の育成が十分にできていることが理想です。

後継者様の育成と同時に進めていかなければならないのは、 「後継者様への承継のための地盤づくり」です。

では、「地盤づくり」とは具体的にどのようなことをするのでしょうか?

株主の整理

株式が分散している場合は、 承継前に株式の状態を整理しておく必要があります。

現状、株式を保有しておられる方々が全て後継者様にとって有益な関係とはならないケースも少なくありません。
事業の承継後に、既存株主の方々から事業への口出しが入り事業がやりにくくなってしまったり、 重要事項の決定・変更を後継者様の決議なしにおこなってしまったり、 後継者様を取締役から解任させてしまう といったこともありえます。

後継者様への事業の承継を行う前に、 後継者様にとって有益な株式状況となるよう株式の買取や再配分をすすめるようにしておきましょう。

役員の整理

現役員の方々は会社の存続・成長のため、 現経営者様のパートナーや右腕として存分に手腕を振るわれているかと思います。
しかし、後継者様への事業の承継が行われた後、 同様に皆さんが新たな経営者様のパートナーとして手腕をふるえるかというとそうでないケースもどうしても出てきてしまいます。

・現経営者様の人柄にほれ込み、事業を支えてきたが、  後継者様に事業が引き継がれることで同様の熱意で事業に取り組むことができない ・承継の際には納得していたが、  実際に経営者が変わった後に後継者様を支えていこうというマインドになりきれない といったような、 後継者様が事業を引っ張っていくにあたっての障害となってしまうということもままあります。

そのため、 事業を承継する際の役員の配置に関しても、 後継者様が事業をやりやすくなるよう十分に配慮して行う必要があります。

財務の整理

株主や役員の整理に関しても十分に配慮して行う必要がありますが、 それ以上に「財務の整理」に関しては注意深く取り行う必要があります。

事業承継M&Aであればそうでないケースもありますが、 ご子息やご家族、役員や従業員の方への事業の承継を行う場合、 「会社経営」については皆様はじめての挑戦となります。
その際に、財務状況が心許なくいつ赤字になってもおかしくない状態であったり、 短期の赤字で廃業リスクが非常に高いという状況での承継は後継者様にとっても 高い心的負担となります。

少なくとも、 二年ほどは赤字でも事業継続が可能な程度の財務状況を用意しておくことが理想的です。

事業の整理

事業承継は、既存事業の整理をするにあたって絶好のタイミングです。 既存の事業は大きく下の四つに分けることができます。

事業の承継を行う前にこのなかから、 現在の財務状況を踏まえ、事業の承継後に不要となる事業は整理しておくようにしましょう。

各事業には事業を統括する役員の方がおられると思いますが、 新しく事業引継ぎを行った後継者の方が既存事業の役員の方に 収益が出ていないことを理由に撤退を打診をするのは 役員の方からの抵抗も出やすく、今後の事業運営に差し支えかねません。

事業の整理は、 後継者への事業承継前に現経営者様が行っておくようにしましょう。